« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月31日 (金)

生ショーパンと生ベッキー

お台場にはバスで行くので、フジテレビ前で降りられるのでホントに
便利なんですよ~ 降りたら「夢大陸」の入口にもなってるのですが
目の前の小さいステージで“ショーパン”が何かやってた(´,_ゝ`)プッ
ショーパン可愛いぞ!暑いけど頑張ってと心の中でエールを送り
とっとと他の場所へ

途中で

1

2

何だか人だかり

3

5

ベッキーやん 近くで見ると顔ちっちゃ鼻高っ
左はアナウンサーだね

4

数メートル歩くたびに化粧直しするのね

6

そして日傘。。スタッフさん大変やね
すっごくキレイだったよ~

2015年7月30日 (木)

ホテルグランパシフィック LE DAIBA

1

お台場のホテル最上階の「スターロード」でランチビュッフェ
と言っても、またクーポンを使ってです。
5980円→2980円→2480円でした

ランチビュッフェ 4,070円
スパークリングワイン 1,260円
お土産クッキー 650円

内容はこんな感じなんだけど、よく考えたらランチだから2,480円は
いいお値段だわ。ワインとクッキーなしで、もう少し安くして~(笑)

2

窓側の席は、外を眺めながら食べられるようになっていて
ここの窓側で1番手前に座ったよ

8

私たちの席から見えた景色30階だよ~ん
この後、天気がよくなってきたけど、今年の湿度は尋常じゃないね

3

では、いただきまーす。
ローストビーフとカルビ丼(´,_ゝ`)プッ
カルビ丼は、かなり小さいドンブリで3種類のタレから選んで
かけるんだけど、タレが美味しかったので2回登場します(´,_ゝ`)プッ

4

5

最後にトイレに行ったら、こんな素敵な景色だった
ここは、開催中の『お台場夢大陸』の有料エリアで
手前の白くて四角いのはライブ会場でド真ん中は27時間テレビでも
映ってた“バンジージャンプ”
下の写真は、上から見ると不思議~道がない・・・Σ(゚д゚lll)アブナッ !

6

お土産クッキーは、さすがホテルかわええ

7

そ~んなに食べてないけどお腹いっぱい
ごちそうさ~ん

2015年7月28日 (火)

またまたファーマーズマーケットへ

5月にも行ったファーマーズマーケット。ここは毎週土日に
野菜など毎週違う農家さん達が出店しているのよね
昨日の記事は、すぐ隣です

1

小振りな桃なのに通常250円のものがキズありで100円だったので
買ってきた。100円でこれだけ甘いなら満足じゃ~
しかし、これを買ったあとに大きいのが3個で1000円で売っていて
味見したら、すっごく甘いのよ!出荷するものは早目に詰めるけど
その店は当日ギリギリまで完熟させて朝もぎってくるんだって
でも、食べ頃ばかりそんなにあっても困るし大きいから1個でいいのに
1個なら500円だと言うので買うのやめた~(笑)

2

そしてトウモロコシ!何ヵ所かで売ってるけど一周まわって
戻ってきたら、かなり減ってた。この時も大量に買っていかれたよ~
なくなる前に購入したけど、ここが人気だったのは朝どりで生で食べられて
この日の糖度17以上だってよ~
昔、北海道から取り寄せて生で食べた以来かも( ´艸`)プププ
でも少し茹でた方が好き!1本は生のまま食べてる間に残りは
皮を1枚つけたまま茹でました
糖度17以上で皮付きで茹でたから、甘い甘い。今年はもうスーパーのは
食べられないな

3

後は空新菜、オクラと丸いズッキーニ(100円)、翡翠瓜など

4

翡翠瓜はキュウリと同じで(味も)そのままでも漬物にしてもOK
夏バテや熱中症には最高の水分だわ
この私が1人で1本ペロッと食べたよ(笑)

5

新鮮で安くて変わった野菜もたくさんあるから毎週行きたいなぁ
今回は保冷バッグ持って行ったよ!新鮮な葉がしんなりしちゃうもんね

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○

【京都・鶏白湯が新登場!】大黒こだわりのご当地ラーメン紀行♪
【第143回】新商品★美容成分たっぷり!新発想UVエッセンス≪現品★プレゼント≫
HOKO食のスマイルショップ 『ロルフ チーズフォンデュ12個』モニター募集

2015年7月27日 (月)

第2回 青山 KINO-1 グランプリ

青山で26日また謎のイベント!
最寄り駅から1つ先の駅までで行って表参道駅まで電車1本で
行きました。1駅だけ電車乗るの、もったいないじゃーん(笑)
急いでないしね自転車は初めて行ったのでパチンコ屋さんに
ちょいと置かせていただきました←セコイ( ´艸`)プププ

1

あまり広い場所ではないけど、全国のキノコを集めて料理し、
どれが美味しかったかを競うイベントらしい。
キノコを使ったカレー、コロッケ、餃子など試食があったわ
ここは屋根があったので助かったよ~35℃超えの真夏日だったもん

2

キノコのブローチとか置物、バッグなどあったけど、いいお値段だよ~

3

カレーなどの試食はしなかったけど、着いてすぐにアイスの試食を
もらって、熱々の体にホントにありがたかった。まさかキノコ味のアイス?
ではなく、かすかにお茶のように感じた

4

このキノコは持ち帰って、もう1~2回自分で育てられるなら
買おうと思ったけど、知識がないと難しいと言うので買いませんでした

5

奥に行くと、テーブルがあり車何台かで販売していたので
キノコと関係ないピザを食べました。車中に本格的な窯があったから(笑)

6

マルゲリータ600円也!ピザが安かったのでサングリアも飲んでもーた
ピザに比べたら500円は高く感じる( ´艸`)プププ

7

長居してないのに日陰だったのがあっという間になくなり
陽射しをガンガンに浴び慌てて食べましたよ~

結局、キノコご飯とか瓶詰めとか色々売ってたけど
何も買わず、また隣のファーマーズマーケットで楽しみましたよ

2015年7月26日 (日)

カフェオレ チョコパン

今回は、お初のレシピです
TYSKさんが、ずいぶん前に紹介していて、そのレシピを
保存したまま数ヶ月ι(´Д`υ)アセアセ

Cpicon カフェオレ*チョコパン♪ by かぴちゃんママ

まず完成品

1

ヘーゼルナッツがあったので、ホワイトチョコと一緒に
練り込みましたよ

2

練り込んだけどチョコ少ないかな?と後から追加
このチョコレート、オーブンでも形が残り溶けにくいと
書いてあるのに、この時点でベタベタなんですけど??

3

レシピは丸めてるけど、カットして並べることにします
上は無理矢理押し込んでムギュムギュで5個並べ、この時点で
既に醜いので次は4つにしてスッキリ

4

やっぱり4つで良かったな(本人の独り言)

5

そしてコーヒー入りのアイシング

6

1つずつ、ちぎって食べられるの良いと思うのよね
これフワッフワで、すごく美味しい〜
コーヒーのパンは習ったし何度も作ってるけど、美味しいわ

7

せっかく型に入れてるし美味しいから、そのまま差し上げてきた。

2015年7月25日 (土)

沖縄の土産?

先日、沖縄物産展に寄ってから合流した友達にいただきました
この麺、美味しそうだったから買ってきたよ!と
こういう麺の焼きそばを食べて二人で絶賛した事があって
それで買ってきてくれた!ありがとね~

1

ソーキそばにオススメなんだと思うけど、ソーキそばの味が
いまいち分からない
そうだ!タイ風焼きそばのパッタイも好きなので作ってみた

ナンプラー、ケチャップ、オイスターソースなどで以外と簡単に
美味しくできました。前に作った時はマヌケな味だったけど
今回はそこそこ良い味

2

3

そしてジャーキーはつまみだな
想像するジャーキーの味で砂肝←ここがこの友達らしくナイス
塩気が最高!夏に最適だわ

4


2015年7月23日 (木)

鮑ご飯にしました

びっくりままさんから、いただいた鮑ね!

1

1つは、そのまま食べたんだよね
もう1つも、そのまま食べようか迷ったけど煮汁が結構あるから
鮑ご飯にしてみたよ

2

解凍しきれてなかった

3

この肝は細かくして一緒に炊きます(身の端も入れた)
笠原将弘シェフの真似して白菜も一緒にね

4

5

炊けてから、ウマウマの部分と共に蒸らして…

6

いただきまーす!うわぁ肝は、そのまま食べた時にはそれほど
感じなかったけど少し苦味が増して(嫌な苦味じゃなくて)
こっちのが貝を食べてる!って感じで美味しい〜よ
肝サイコー

7

もちろん、お代わりして大満足です
ごちそうさ〜ん

2015年7月22日 (水)

ひっさしぶりのコストコ~

もしかして、このブログを始めてから 初のコストコかな
てことは、4年以上ぶりだぁ

知り合いの家に行った時にカルビーのフルグラが置いてあって
家の近所のスーパーが安くて800gで税込700円台なの
他の店では900円台で、ここ最近ずーっと売り切れていて
「何でいつも無いんだ」と店員さんに聞いたら●●人が全部買い占め
向こう金持ちが高額で買ってくれるんだそう
「ふざけんなよ~●●人よ~」それから、いつ行ってもないし
カルビーで製造が間に合わない状態になっているとかで入荷しないのと…
そんな話をしたらコストコの大袋が安いからって、後日連れてって
もらうことになり行ってきました
送迎してもらって、ありがたい。。。

コストコでも買い占めちゃってるんじゃないのかなぁ
と思ったら、●●人は居なくて(´,_ゝ`)プッ たくさんあった
800gも切らさず結構買って食べてたから、今後も食べると思うし
1.2kgを3つも買ってきた

1

あと、ずーっと買いたかったけど、なかなかこの状態で、しかも
こんなに安くは売ってないので買えなかった牛タン(笑)
できれば冬に買いたかったわっ
厚切りのタンシチューと焼肉にしようかな

2

カットしたら、ますます美味しそうじゃ

5

よくわからないけど、このチーズを買ってみた

3

あまり、ゆっくり見てる時間がなかったので、これだけ!
たっぷり時間があったら危険すぎるわ
それと私がパン類を買わなかったせいか、大きなクロワッサンを
3つもらっちゃった!要らないよ~って行ったのに(笑)
この1ヶ月で何年分のクロワッサン食べたかな(三回目だけどね)

買い物して、3人だったのでホットドッグ、ピザ、チキンの何とかを
食べた。全部味見させてもらったけど、見た目よりボリュームがあって( ´艸`)プププ
しかも激安で美味しかったよん!ソフトクリームも美味しいと言うので
マンゴーが乗ったソフトクリームも食べた写真撮ってなかったわ(笑)

また、ゆっくり行きたいなぁ

それと写真が少ないから載せちゃおう!
つぶあんさんこれこれ~(笑)スーパーで全部69円だったのよ
安いでしょ~と思って買ったんだけど( ̄ー ̄)ニヤリ

4

2015年7月21日 (火)

宇豆基野 北千住本店 (7)

( ´艸`)プププ また行っちゃったよん
少し早く着いて誰もいないから写真でも撮る~って余裕でいたら
みなさん、既に座ってましたι(´Д`υ)アセアセ

1

白桃豆乳ジュース
桃は初めてだったと思うんだけど、少し酸味がありサッパリ

2

ゆば三種
もう説明不要かな(´,_ゝ`)プッ

3

お椀
鱧がふわっふわで、なによりダシの良い香りが好き

4

汲み上げゆば
今回は3回取りに行き食べましたよ~

11

サラダ~青りんごドレッシング
このドレッシングが運ばれてきた瞬間、りんごの良い香りがした
酢はあまり感じず、サッパリで野菜を引き立てる

5

スモークサーモン・甘海老・ヤングコーン・ゴーヤ・
ズッキーニ・青りんご・トマト

6

よせたて豆腐
毎回思うけど、作り立ての温かい豆腐。。毎日食べたい

7

麦とろろご飯
初めてのパターン(笑)お釜を開けたら具なし~(´,_ゝ`)プッ
青森の粘りの強いとろろだそう。お代りのオコゲもいただきました!

8

わらび餅
作り立ての温かい わらび餅は最高

9

麩饅頭
甘さ控えめだよ

10

今回も美味しくて満足なんだかんだ秋が1番美味しかったから
最後に秋に行こうと( ´,_ゝ`)ハイハイ

2015年7月20日 (月)

タイフェアin上野公園 2015

上野公園でも、こういうイベントやってるんだねぇ
日曜日に上野に行く事はあまりないんだけど、どこも凄い人だわっ
たまたまタイフェア中と知り上野公園に入って行ったら
入口から比較的近い場所だったのに、入ってすぐ逆に歩いたらしく
全然たどり着かなくて(T_T)梅雨明けしちゃったし、思い切り
腕が焼けた
やっと、たどり着いて ○|_| ̄ =3 ズコー
こんなに苦労したのに小規模すぎるやろー10店舗くらい?

1

2

今は色んなビールがあるんだね!そういえば先日の
渋谷の店にワイン梅酒ってのがあって飲んだら、す~ッぱいの(笑)
梅酒って基本的に甘いと思ってるからビックリした
美味しかったけどね
ここで、あまりにも暑いから?マンゴービールでも飲んでみようと
思ったけど飲み切る自信がなかったので、やめました(´,_ゝ`)プッ

3

4

ヤムウンセン(春雨サラダ)が食べたい気分だったけど
トムヤムチャーハンなんてあるしかもトムヤムスープと
セットで500円だわぁ。じゃヤムウンセンも食べちゃいましょ

5

10

6

マンゴージュース200円でも受け取ったのはマンゴーラッシーに
変身してきた(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ ジュースって言ったのに。。
まぁたいして変わらないからいいか

7

このイベントの両脇には、スタバとかオシャレなお店があった
こんなにキレイな公園だったっけ〜?(´,_ゝ`)プッ

8

9

2015年7月19日 (日)

GONTRAN CHERRIER TOKYO

昨日の記事の店に行く前に美味しいパンを買いました
こういう時しか買うチャンスないからね

1

2

バケットを買ったんだけどミニサイズが出来ていて(久しぶりだからね)
他のも買う事ができました

3

いつもは絶対に見もしない“パンオショコラ” この前、表参道で
買ったらクドくなかったから、また買ってみた( ´艸`)プププ
決して好きなパンではないけどね

4

カレーバケットはこの時、最後の1つだった。
あとはイカすみのバケットと豆とミントのリュスティック!
ミント~?という興味で買ってきた

5

6

ミントはスースーするほどではないけど、最初の一口目はミントだ!
と、ちゃんと分かる。そこに甘い豆がくるのがまたいいわ~
ミント…ちょっとだけ欲しい(笑)

流石に二回にわけて食べたよ!こんな風にパリパリにオシャレに
焼いてみたい~
どれも一工夫あって美味しいパンでした

2015年7月18日 (土)

渋谷発酵所 鍛治二丁~味噌とチーズのお店~

ちょいと店内が暗いので写真が写りにくかったですが、
この店は、またクーポンを使い6000円→2980円→2480円
結果2480円で2.5時間飲み放題付のオススメ料理が出てきました

OPENした店の宣伝の為に出してる店は、結構当たりだ
飲み物の種類豊富で、濃い目で美味しかったし
飲み物だけで金額分は超えるわね(´,_ゝ`)プッ

新鮮野菜を3種の味噌で

1

この味噌はテーブルに置いてあって、他の料理に使ってもOK!
私たちは特に塩分低めの麦味噌が、すっごく気に入った
友達も家で味噌はあまり使わないと言ってたけど、このまま食べる
味噌はしみじみと“美味しい味噌って こんなに美味しいんだね”と
絶賛しっぱなしでした。

ちなみに

麦味噌・・・一般的な味噌は米味噌ですが、この麦味噌は塩分が低く、麹を使う
        量が多いので香りと甘みの強い味噌で愛媛県の宇和島のを使用
ひしほ味噌・・・粉唐辛子と生姜を加えて発酵させ熟成後に水飴、砂糖で調味する
天豆味噌・・大豆と塩だけで作られた栄養価の高い食品

2

鮮魚のカルパッチョ~サラダ仕立て~

3

四種チーズと西京味噌のチーズフォンデュ
チーズフォンデュにも少し味噌が混ざっていて、食材にこの
西京味噌を付けてからチーズにくぐらせても美味しいよ!
んで、本当に味噌を付けた方が美味しかった
でも家にある、しょっぱいのでは、きっとこうならないだろうね

4

カマンベールのフリット~トマト味噌~
何だか急にケチャップで、お口がお子ちゃまになった感じで
その後はケチャップで食べず味噌を付けて食べた( ´艸`)プププ

5

美桜鶏の味噌漬け~京桜味噌バルサミコソース
やっぱりね~ バルサミコもコクがあって美味しいから味噌が
混ざってるのかな?って話ながら食べたんだよねぇ

6

トリュフリゾット
これは後半だから余計にチーズがくどくて麦味噌を混ぜて
食べた(笑)めちゃウマでした

7

デザート
いつもなら残しそうなのに(´,_ゝ`)プッ 美味しかった

8

渋谷の新しい改札で新南口の目の前のビルでしたが
あっという間に満席で、年齢層が高かったのも納得
常時チーズも39種類あったり、まだまだ美味しいものが
たくさんあると思う
何より店員さんは若い男性が多く接客がとても良かった。
神田や銀座にも店舗があるようなので、また行きたいと思うわ~

渋谷発酵所 鍛冶二丁
渋谷区渋谷3-27-11 GEMS渋谷6F
03-3409-2121

2015年7月17日 (金)

岩盤浴サウナで汗ダラダラ

3時間1000円コース!長時間コースもあるけど、あまり広い店では
ないので3時間にしました。通常は2000円で今回はクーポン使ってるよ

1

足湯?湯じゃないけどサウナのが、手っ取り早いな(´,_ゝ`)プッ

2

こんなのもやってみたり

3

ここでラックスしながら書き込みしてます(笑)

このあと、お風呂に入ったりで以外と3時間早いッスね~
お腹がすいてきましたよ~ 赤坂から渋谷に移動します

2015年7月16日 (木)

蒙古タンメン中本 御徒町店

暑い日にラーメンを食べに行く!それが目的( ´艸`)プププ
中本は辛いラーメンで人気の店で板橋本店で都内に何店舗かあって
店舗ごとに期間限定で色んなラーメンを出してるのね
この店のファンも多いから店舗をまわるのも大変ね(笑)

1週間限定の「冷やし魚介豆乳タンメン」を食べに行きました
ちなみに次の1週間は「塩スタミナラーメン」1日30食限定
実はこっちのが食べたいから、また行くかも(´,_ゝ`)プッ

辛さが選べるので中辛にしてみた
運ばれてきて、冷やし?魚介?豆乳?と???
スープが冷やしかと思ったら熱々スープに冷たい麺だった
でもスープが辛いから麺は冷たくて良かった!
最後まで正直、魚介と豆乳は感じられなかったんだけど
いつもの蒙古タンメンより辛さがマイルドだったから
やっぱり豆乳が使われてるからなんだろうね
私的には、こっちのが食べやすかった(笑)

具だくさんのスープ

1

魚介でダシを取ってるのかな。スープは野菜の甘味もあるから
わからなーい。具にも魚介は見当たらなくて、里芋がゴロゴロ
入ってたよ。それぞれの味は分からなかったけど、食べやすくて
美味しかった~

2

そのあと、久しぶりにユニクロに入ってみたらステテコ・リラコが
たくさんあってジジイには和風柄にしてみた
楽で涼しそうだから私も買ってみたよ!
家で履くだけだから明るい色が良かったけどレディースは
レーヨンなので“おパンツ”が透ける!家の中とはいえ
透けては落ち着かないのでムーミンの紺にした。メンズは綿なのね

3

4

なんで3枚も買ったかというと、夏物セールで出てるだけで
終わりだそうで。そうかこういうのは夏前で売り切りたいのね〜
1,290円が790円になってたのでね(笑)
でも、これで外に行く勇気ないわ〜ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

2015年7月15日 (水)

すもも買っちゃった テヘッ

ちょっと前にハガキが届いて、そのハガキを持っていくと
もらえるっていうんで行ってきました

1

ブロッコリーを蒸して食べたいわ~(・∀・)ニヤニヤ
最近高くて買ってないや。。

2

持ち手が外れて裏はこんな感じになってる

3

そのついでにこの前から気になってた“すもも”(´,_ゝ`)プッ
この店ではバラ売りしてなくて、20個も要らないし保留~
家に帰って名称は何だっけ?と調べてたら意外にも
昔、駄菓子屋で買っていた大人に今も人気でネットでも
売ってるし焼酎で割っても美味しいらしく、大人買いしてるのね~
じゃ~食べるかなとしたら、懐かしいから食べたいというので
買うことにしました

4

体に良いとか悪いとか別として(笑)
子供の頃に30円だったのに、今でも40円税金はかかるけどさ
この店では税込37円安っ

5

わ~懐かしいなぁ。凍ってるのをよく買って近くの公園で
食べたなぁ。食べるとき落としちゃう人いるんだよね~

6

そうそうコレコレ( ̄ー ̄)ニヤリ 酸っぱいの
すももが2個入っててさっ
今でも需要があるから何十年経っても売ってるんだよね

7

この前と違うプレミアムうまい棒が売ってたから買ってきた
“わさびソースの和風ステーキ味”だって
この前買った私の分は結構長いこと残ってたので、これは
恐らく私は食べないと思う(´,_ゝ`)プッ

2015年7月14日 (火)

楽旬堂 坐唯杏

楽天のクーポンで2100円→1000円になりました
評価など意識してなのか、馬鹿丁寧な対応でした(笑)
評価などの書き込みは、ここ意外ではしませんけどね~(笑)

お店は地下にあり階段を下っていくと、怖いくらいにお酒のラベル(笑)
きっと夜は日本酒がたくさんあるんだと思う

1

●雲丹醤油のトロカジキ丼贅沢セット
●雲丹飯&海鮮ひつまぶしセット
●四川坦々丼セット

この中から選ぶんだけど、真ん中にしましたよ

2

雲丹飯では無かったけどなぁ
カジキマグロと小柱と真ん中は、醤油漬けのマグロと雲丹
奥には見えないけど豆腐、漬物、小うどん(冷やしを選択)

3

加工してないのにキラキラしてる(´,_ゝ`)プッ
半分以上食べたところで、ひつまぶし
私はそのままでも良いんだけど(笑)声をかけて汁をもらうので
一応かけました

4

デザートに杏仁豆腐でボリュームあったよ~
どんなに暑い所に居ても食欲はなくならないようだわ

楽旬堂 坐唯杏
豊島区東池袋1-31-1 バロックコートB1
11:00~14:00 17:00~24:00
定休日なし

2015年7月13日 (月)

お迎えに

東京のお盆は7月なので、お墓へお迎えに行ってきました
お墓のある駅から歩くにも、すんごい日射しで危険なので
コミュニティバスに乗ろうと思ったけど1時間に2本だと
歩いた方が早いかなとノロノロダラダラ、クエン酸のドリンクは
持参してるけど、早々と無くなったら困るのでセブンでアイスコーヒーを
買いテクテク歩きました
(ステンレスの水筒にクエン酸など入れると何かが溶け出す事があるそう。
中にキズがあると、危険だとか)
何度か入れてるから大丈夫でしょう。これを飲んでると昔は感じなかった
けど、歳のせいか朝もスッキリで疲れにくくなった

その帰りに、髪の毛がうっとうしい長さになってきたので
切りたくて切りたくて、でも予約が取れずで池袋に行きました
どーも痛いより痒いのは苦手で、子供みたいにかいてしまうのよね
いつもならヒドくなってから皮膚科に行くから怒られるけど今回は
比較的早く行ったので、背中の痒みもおさまるかな~
池袋に着いてから予約を入れて見てもらった!
汗をかくから今回は早めに行ったのでした(笑)

そのあとオカンの好きだったアンジェリーナのモンブランを買い

1

何個か入ってるのを買って一気に食べ頃になると私的には困るから
お店の人はこれは絶対に甘くて美味しいというので1個500円も
する桃を奮発しました。「ホントに甘い?絶対に美味しい?」と念を
おして買ってきたよ。あくまでもオカンが好きだったから( ´艸`)プププ

2

真夏のような天気が続いてるけど、また週末は台風が来るとか…
そろそろ梅雨明け!気合い入れて(笑)夏を乗り越えましょう~

2015年7月12日 (日)

びっくりままさんからの蝦夷鮑

7月に入ってからズーット雨だった東京も、この土日は30℃!
何日か前は20℃だったりしたので、この暑さにバテバテ
昨日は朝から布団を干し大洗濯して、早々とで出て、今季初の
サンダルを履いたら見事に日焼けしてしまいました
腕も更に黒くなったし(;´д`)トホホ…
でもジメジメから解放され(v^ー゜)ヤッタネ!!

そんな時に届きました。名前を見てビックリびっくりままさんから
もうままさん気を使いすぎだよ~

開けてまたビックリ
貝好きなのを知って鮑を送ってくれちゃって~
立派な箱。。これ何か入れて使えるよ

1

2

3

蝦夷鮑ですってよ(o^-^o)ワクワク

4

開けるたびにビックリ!貝付きだよ

5

6

カットして貝の上に乗せてみたよ~肝も付いてて旨い
今の技術ってすごいね。昔ならアルコール臭かったり
色んな独特な味があったのに全くなくホントに美味しい
ままさんの選び方が上手なのか

7

すっごく、やわらかいのよ~。
最近、回転寿司でも鮑は食べてなかったような。。

8

すっごく久しぶりで幸せ~丸ごと1つ食べちゃうなんて贅沢すぎる
また独り占めだわ

びっくりままさんご馳走さまでした。本当にありがとう

2015年7月10日 (金)

若かりし頃のまーみん

若すぎるやろ(笑)

100歳で亡くなった婆ちゃんのタンスや荷物が親戚の駐車場に
大量にあり、どデカい倉庫化としているのをそろそろ
大処分することとなり、いとこが集まり最後に欲しいものは
持ってけ〜となったけど着物もたくさんあるけど家にも
着物は何気にあるし今は結婚式でも着ることがなくなってるし
引き取っても困る。物は要らない。置き場所ないしね

そしたらアルバムなど若い婆ちゃんから、子供達、孫達の
写真が出てきて、みんなで大笑いで片付かないよね(笑)
自分の写真と親の結婚式の写真だけ持ち帰ってきた

5ヵ月
1

8ヵ月
2

9ヵ月
3

1歳
4

あと弟との七五三は、二人とも眩しい顔をしてるものの
結構今の顔に近いので載せるのはやめておこう(笑)

その親戚で飼ってる猫ちゃん
猫ってこんなに静かなの?鳴かないし、
みんながギャーギャー言ってるせいか
ずーっと駐車場内を散歩して寝ないのね〜
私が近寄っても逃げない可愛い子だよ〜

5

この時は、少し眠そうで撮影中にウトウトしてました

2015年7月 9日 (木)

何分 洗う?

これ、お風呂入るたびに、ずーっと思ってたけど
改めて友達とかにも聞いた事なかった

まずシャンプーは頭皮を洗うと言うけどさぁ
美容院に行くと、すっごくキレイに洗った〜って
感じはするんだけど、結構長い時間シャンプーするよね
洗いながら頭皮マッサージするのは腕がすぐ疲れるし
疲れないマッサージの仕方が知りたい(笑)

それと洗顔は?石鹸によるのかな?
泡立てたら顔にのせて待つってのも、あったような…
韓国人て肌がキレイで毛穴なんて見えないから
聞いたら、その子は泡立てて1分はマッサージを
してるというのよ!とくに鼻( ´艸`)プププ
えっそんなに洗うの?って思わず言ってしまったわ

だって私ったら数秒で終わらしてたから(笑)
長いと脂が取れすぎてカサカサになるかと(;´д`)トホホ…

どーなんでしょうか!

2015年7月 8日 (水)

レモン冷麺

夏になって食欲がない時に(あまりないけどね)食べようと
思ったけど、食べちゃった( ´艸`)プププ
KALDIで買ったよ

1

あったものを乗せて。。

2

あ~香りから酸っぱいw(゚o゚)w
スープが爽やか~と思ったら苦味もあるのが残念
皮も一緒に使ってるなぁ 苦味が無かったらリピしたかった
実は私、冷麺が苦手なんだよね。麺がね(笑)
癖というか、食べ物を飲み込みのが早いのよモジモジ(。_。*)))
こういう切れにくい物は喉と中と外で繋がったままになるの
これホント(/ω\)ハズカシーィ
皮がついたイカ焼きとかもね~(笑)

3

それと、塩アボカドが流行ってるらしいので、やってみたら
わさび醤油もいいけど、サッパリ食べられて好きだわっ(・∀・)イイ!

2015年7月 7日 (火)

生もずく

生もずくってなかなか、ないよね。三陸産だったかな
この倍の量で300円だった

1

サッと茹でて色がグリーンになったらOK!
粘りがすっご~い 今まで食べてたのとは食感も全く違う!
なんじゃこりゃ~ うみゃ~

2

これで、ほんの少しの量を茹でたけど、結構あるなぁ

3

おまけに、もずく蕎麦( ´艸`)プププ

2015年7月 6日 (月)

納骨の後のザボン

土曜日は5月下旬に亡くなった、いとこの納骨で小田原まで
チョイト距離があるもので、渋滞に巻き込まれないように早く出たら
早く着きすぎてしまいました。まぁそんなもんだよね!

ここ数日、ずーっと雨で納骨も心配されてたんだよね
あまりにも雨がヒドイと納骨は不可能だそう(そりゃそーだな)

びっくりしたことがあって、あまりにも突然に亡くなったもんで
未だに、ちょいちょい友達が家に来てくれるんだって
土曜日の納骨も聞いて家に、でーっかい花が一対届いたそうで
住職に相談し、その1つをお寺さんに持ってきてました。
友達一同から。。。
どんだけ素敵な仲間なんだろうかと思う

相変わらず話の長い住職ですが、無事に終わり会食となるのだけど
弟が仕事があるというので、そのまま帰ることになりました
歳が近い、いとこなので出席したいと言うのでね
小田原駅などで、美味い魚でも…と思ったけど、そうもいかず
海老名SAで軽く食べることにしました。

昨日の記事のマンゴーチャチャも期間限定で出店してたり
最近のSAは有名店があるね

やっぱりラーメン(笑)

1

こちらは醤油とんこつ

2

担々麺

3

ごちそうさまでした。
美味しかったけど若干急いで食べた感が(;´д`)トホホ…

2015年7月 5日 (日)

Mamgo ChaCha

ランチした後は雑貨屋さんなど周り、なんだかどこも空いてるわっ
原宿駅方面に向かい、テレビでよく観た「マンゴーチャチャ」という
台湾から進出してきた、かき氷屋さん

行列してると言ってたこの店も空いてる。夏になったら行列するの?
せっかくだから入ってみようか。。

1

2

メニューが「元カレ」とか「蜜な関係」というインパクトあるものなで
私も覚えていたけど、それらは大人数で食べるものなので、
個々で食べるものを注文

右は初恋で左はモテキ

3

初恋いただきま~す

4

あくまでも私個人の意見ですが・・・
真ん中のかき氷は、フワッフワ(これが売りなのかな)なんだけど
牛乳を混ぜてるらしい。今は練乳とか濃い目のミルク味が多い
せいか味が薄いというか中途半端な印象
1000円近く取るならねぇ~ ひみつ堂が懐かしい~

マンゴーに塩をかけてみてください!ってピンクの塩があった
これは面白い(´,_ゝ`)プッ かけたら別物になった(笑)けど
スイカに塩みたいなもんやな(*^ー゚)bグッ!!

どこも空いてたので、表参道を満喫しちゃったヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

2015年7月 4日 (土)

やさい家 めい

さて、お昼の時間です。友達のオススメ店へ行きました!
表参道ヒルズの3階にあるのは知ってたけど、私が選ぶとなると
まず行かない店だな(´,_ゝ`)プッ

昼前でタイミングよく入店できましたが、その後は列ができてたぜぃ

1

左上はカレーなんだけど、見た目が美しいでも注文したものは
「豆腐つくねハンバーグ」

2

3

ヘルシーだけどボリューミー上に乗ってるのはトマト、その下は
大きなズッキーニジャガイモにカレーを和えた物や、普段食べない
小松菜のサラダも新鮮なので完食

ちなみに友達は「トマトうどん」ご飯も付いてました

4

やっぱり、採れたての美味しい野菜が食べられる環境にあったら
毎日ちゃんと食べられそう(・∀・)ニヤニヤ

2015年7月 3日 (金)

ドミニク アンセル ベーカリー

ギャレットと大福 意外、何も予定を決めてなかったけど
その後、「ドミニクアンセルベーカリー」というニューヨークから
表参道に6月20日に日本初出店でOPENしたという店に
行ってみました

(私、海外から来た、パン屋とかパンケーキとかオサレな店だと全然区別が
つかないんですけど~)

8時開店なのに店に並んでないのは、表参道の通りに
並ばされてるから( ´艸`)プププ
並ぶと言っても雨のせいか、時間帯のせいか大行列ではなかった。

1

この後、雨は止んだけど、やっぱり雨は鬱陶しいわ~
んで、列の先頭と最後尾だけが目印として持たされるという
スポンジのバケッド(笑)ちゃんとパンの匂いがするんですよ~と
説明されたので「じゃ写真撮って」と店員さんに頼んだ

2

この後、20人くらいづつ、お店へ移動
しかし人気の
The Cronut(クロナッツ)
フランスのクロワッサンとニューヨークのドーナツを組み合わせた“元祖”
ハイブリッドスイーツ。バターがたっぷり練り込まれたクロワッサン生地を
揚げることで、外はサクサク、中はふんわりとした食感に仕上げられている
価格は594円。

★DKA(ディーケーエー)
「DKA」とは、ドミニク・クイニーアマンの意味。フランス・ブルターニュ地方の
伝統菓子“クイニーアマン”をベースに、ドミニク氏がオリジナルでレシピを
開発したものだそう。価格は594円。

この2つは売切れ!まだ11時前なんですけど~

3

店員さんの話によると、クロナッツは300個限定で普段11時頃まで
残ってるけど(1人2個まで)この日は10時前に完売
確かに原宿駅から、ここのオレンジ色の紙袋を持ってる人が
たくさんいたのよねぇ 何があったのかしら??
開店前からどんだけ並んでいたんだろうか。。
クロワッサンとか苦手なんだけどチョット食べてみたいぞ!
クロナッツは毎月フレーバーが変わるとか??
次回はまずココから行ってみようということになりました(´,_ゝ`)プッ

4
6

パンの種類は品切れの2種とこれだけかな?ケーキが充実してる
店内もキレイで、まぁまぁ広いかな

結局、買ってみたのは2つ。1つが大きいんだ
左がほうじ茶クリームが入ったメロンパンで(これはNYにはないよね?)
右は中にハムとチーズが入ったものそれにしても高級だわ~
海外から進出してきた店って単価が高いよなぁ
やっぱり東京価格なのかしらん。表参道だしなぁ

5

珍しく朝から、見るからにくどそうなパンを2つ焼いて食べました
あれ?どっちもくどくない!メロンパンの中のほうじ茶が結構
渋めなので甘すぎないし、クロワッサンが苦手なのに大丈夫だし
バターは多すぎて、くどいという印象も古いのか!!
先月のイベントでも、パン屋さんが使ってるバター類もあったなぁ
バターよりサッパリしていて価格も半分くらいで済むんだって~
一般人には手に入らないものだけどねっ

2015年7月 2日 (木)

ギャレットポップコーン&原宿瑞穂

そーんなにポップコーンは好きでもないって言いつつ、また行った!
だってマカダミアナッツが6月1日~7月15日まで限定で販売
されてるんだもの~

数人しか並んでないのでOPEN後すぐに入店!
しかーし金額を見てビックリ~ 通常価格に比べて1.5倍
でもマカダミアナッツは好きだから思い切ってMサイズ1000円

8月に大阪心斎橋にもオープンするらしいわぁ~

1

家に帰って開封したら勝手に思い込んでいた私が悪いさっ
値段的にも全部がナッツだと思ってたんだよ(´・ω・`)ショボーン
ポップコーン&ナッツだったのねん
一緒に行った友達に、この事をLINE入れたら「そうだよ」と・・・
「知ってたんかーい」 ○|_| ̄ =3 ズコー

2

まぁいいさ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

そして

「瑞穂」という豆大福の店はナント!4年ぶりの訪問だった
前回の記事→ 5月に覗いた時は昼過ぎなのに完売だったので
今回は早めに購入しました(v^ー゜)ヤッタネ!!
ここの豆大福はこしあんでサッパリ美味しいんだ~

3

2015年7月 1日 (水)

キウイの粉末で。。

先日、パティスリー&ブーランジェリージャパンでもらった
キウイの粉に肉を1時間漬けてみた

鶏モモ肉で揚げないチキンカツにしたよ

1

オーブンを買ったときに付いてたレシピ通りにね
肉に小麦粉を付けてマヨネーズとごま油を混ぜたものも塗りま~す
んで、パン粉を付けて焼きま~す(ペーパーは2回目の使用)

やっぱり、ちゃんと多めの油で揚げた方が美味しいな
ヘルシーだけど色もいまいちだし
食べた感じは。。やわらかいけどジューシーじゃないのは
肉のせい?粉のせい?焼きすぎ??

2

次は唐揚げにしてみよう
同じパックに入ってたモモ肉ね下味付けるときに混ぜたよ!
┐(´д`)┌ヤレヤレ 肉自体がジューシーじゃないな
でも、やわらかい 肉がハズレってことねε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

6

今度は滅多に買わないムネ肉に漬けて、片栗粉を付けて
サッと茹でてみた

34

こっちは感動的な柔らかさ!シットリで年寄りでも問題なく簡単に
切れて食べられるわ~
でも、個人的には鶏の脂が好きだから物足りない感はあるけどね

58

これもサンプルでいただいたクッキングシート
立派なアスパラだったので切らずに焼きたくて使ってみた
ギリギリのサイズに切ったところがセコイ(´,_ゝ`)プッ
半分を拭いてみたら、やっぱり何度も使えそうだよ!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

「うるう秒」(´,_ゝ`)プッ 記念に撮っておきました

6

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »