« 外食ビジネスウィーク 2015 サンプル編 2 | トップページ | 北海道バル 海 »

2015年9月 4日 (金)

外食ビジネスウィーク 2015 サンプル編 3

まだあります(・∀・)ニヤニヤ 今回ホントすんごいの

1

箸の袋ね。ここは外国人さん向けの和食店で使いそうな物
袋の裏にカエルの織り方とか書いてある。上のを畳んで袋に
するとウサギが立つようになってたり(全然わからない説明)
右は、商品名・賞味期限などがかける付箋なので冷凍する時に
使えると思って。。バラバラになってるのは好きなだけどーぞ!

2

ここも割り箸など。赤黒は六角形の箸

3

4

ここがすごい!全部見かけるものだけど、エコぴたっ!ってのは
異物混入を防ぐ水色のラップで皿も食料でも青ってあまりないから
異物が見つけやすいんだって。病院とか学校で使うのかな
業務用100mでクックパーも業務用なので重いの
蒸し器に敷く紙・・500枚入り( ´艸`)プププ 一生使える

5

6

上の2つはセットで飲むと効果大よねこれも1袋150円で
売ってるんだって

7

上善は有名だよね。これはスパークリングの日本酒で
360ml入り!太っ腹~ A5のクリアファイルいっぱい持って帰って
配ってくださいと言われ、もっといっぱいもらった

8

これも日本酒だけど、飲みやすくて美味しいかったのよ~
瓶が赤と青があり友達と1本ずつもらった(こっそり)375ml
これはあまり作ってないし東京なら白金にしか置いてないんだって
なかなか手に入らない日本酒です。赤はスパークリング

9

三重県伊賀の会社さんでアルコール不使用やグルテンフリーの醤油
これが450mlなのに、お兄さんたらガンガン、カバンに入れて
くれちゃってさぁ小さいボトルでも200~250mlくらいだよ
家に帰ってビックリだよ
手前の3つは漬物、忍者って書いてあるだけで外国人に
売れるんだって(´,_ゝ`)プッ
向かいのブースの方も「すごいね」って驚いてたよ~

こりゃ重いハズだよ。過去最高だね
あと明太子が届くハズだけど来るかなぁ〜前回お茶が来なかったなぁ

« 外食ビジネスウィーク 2015 サンプル編 2 | トップページ | 北海道バル 海 »

コメント

まーみんさん、まじで、どうやって持って帰ったん??
担いで??
すごすぎ~~~~

すごい
こんなもらえちゃうなんて~
確かに行けばよかったと無念だわ。
でも小心者のつぶあん、ひとりで行く勇気が…。
スーパーの試食でも、試食したら買わなずに去ることが出来ないくらいで。
ママ友誘うのも、みんな子供のいない時間じゃないと無理だから
遠いと行ってくれないんだよ~
この辺はみんな転勤族で、親と同居ってほとんどいないから。

青いラップじゃないけど、使い捨て手袋や保存袋は
厨房では青を使ってるよ。
前のとこも、今のとこも。
そのうちそのラップも導入されるかもね~。

ときどき、せっかく書いたブログがアップしようとすると消えちゃう現象が
おこるんでね、全文コピーしてから、アップしてたと~~
それなのに、間違って削除を押してもうたと(^_^;)
バカだ……つかれてんのかしら……

ちゃちゃわんわんさん

デパートの紙袋くらいの布バッグに
ちゃっちぃタイヤが付いてるやつを
持って行ったけど、手が痛かったです
友達はリュック等、袋3つで持ってました(笑)
翌日、腕肩が相当痛かったそうです

つぶあんさん

今回はたまたまだと思う。タイミングとかね
試食でも買わずに逃げられないの?
食べて美味しかったら買うけど、
好きじゃなかったら買わないよ〜
ごくたまに逃げられない時もあるけどね
試食は話を聞いちゃダメだよね!
やっぱり青いラップは施設で使うもんなんだ
透明だと皿に付いてても気付かないで食べちゃう事も
あるとか。でも高いらしいよ。
袋も青いのを?透明だと見えないからかな?
こういう物は腐るものじゃないしホント勉強に
なるね

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 外食ビジネスウィーク 2015 サンプル編 3:

« 外食ビジネスウィーク 2015 サンプル編 2 | トップページ | 北海道バル 海 »