ハーゲンダッツと雪見だいふく
再販したと聞きスーパーで見たハーゲンダッツ2種
これからはいつでも買えると思い、店内が寒くて
震えていたから買わず
次に行ったら影も形もない
でも、安心して下さい。見つけましたよ
オマケに、雪見だいふくのクリームチーズ味も見っけ
NEWと書いてあるけど最近なのかな?
もともと雪見だいふくは好きなので、まずこちらから
食べてみた
クリームチーズは裏切らないね
ハーゲンダッツは後日食べます
再販したと聞きスーパーで見たハーゲンダッツ2種
これからはいつでも買えると思い、店内が寒くて
震えていたから買わず
次に行ったら影も形もない
でも、安心して下さい。見つけましたよ
オマケに、雪見だいふくのクリームチーズ味も見っけ
NEWと書いてあるけど最近なのかな?
もともと雪見だいふくは好きなので、まずこちらから
食べてみた
クリームチーズは裏切らないね
ハーゲンダッツは後日食べます
新しい味、み〜っけた
味は想像できるけど、間違いない味
これ4袋入りだけどさぁ1袋にこれしか入ってない
先月、何かを探していたら、たまたまこんな記事を見つけてしまいました
1年に1度、予約した者だけか買える羊羮だとw(゚o゚)w そんなことあるのかー
しかも、その年の栗の出来により販売数が決まるらしいが今年は予約時の
数量に制限がなく当日分も少しあるようだった
普段は、どら焼など売っていて、小判と大判があって昼なのに小判は完売で
買えなかった。ちょっと気になっちゃうよ~
でも、普段は羊羮もどら焼も、好んでは食べないんだけどね(笑)
ネットで見つけて、いつ販売日で予約はいつからなのかを問い合わせたら
「今日から予約受け付けてます」というので、即予約して今日買いに行ったのです
貼り紙には
ふふーん。場所柄、手土産に持って行く人も多いんだろうね
私が行った時も、入れ替わり数人とすれ違ったもん。店内は二人も入れば
余裕はないくらいで、カウンターにオバチャンが居て注文を取り中で
梱包するようです。
古いお店は、こういう感じが多いよね
箱がかっこええ~
年中ある羊羮は箱に入ってるけど、これは年に一度だから?
箱なし(笑)賞味期限が翌日だし進物には向かないのかな…残念
ビニールを取ると、すんごい栗の量だぁ
では、いただきまーす。
あれ?羊羮てこんな感じだっけ?甘さ控えめで羊羮というより
栗に少ーしアンコを付けて食べてるくらいの割合だわ
小さめといっても1本も家には要らないと思ったけど食べられそうです
蒸しよんかんだからサッパリなの?普通のようかんは寒天か何かで
最後は冷やすのかしら?
あ~栗好きのオカンに食べさせたかった(食べさせたかった物がたくさん(笑))
清寿軒
東京都中央区日本橋堀留町1-6-1
9:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日
いつものように自転車で通り過ぎようとした時に
ん?「ぶどう大福って書いてあったような…」と数歩戻り確認
まぁ想像は付くけど季節モノせっかくだから買ってみよう〜
見た目が可愛いゾぉ
カットすると汁が出てくるから、これはガブッと食べた方がいいのかも
甘〜いぶどうに白餡、上品な和菓子だこと( ̄ー ̄)ニヤリ
たまにホッコリと緑茶といただくには最高だわぁ
それと、いつも買う門前だんごも買いました。こちらは
みたらし団子の中にこしあん入りで、これがまた最高に好き
今週末はイベントが盛りだくさんですよ〜
★どうでもいいのは、町内のお祭りで夏祭りは熱中症の
危険があるとのことで、今年から秋祭りになって、サンマを
100円で売り出すらしい
★ワールドのセールが池袋サンシャインであります
★先週に続き代々木公園で九州フェア
★築地祭り
★6日〜かっぱ橋道具祭り(12日はホコ天になり盛り上がります)
さーて、いつ何処へ??
久しぶりの築地~行こう行こうと思いつつ天気の悪い日か続いたりで
そんな時に友達が築地に行こうって言うんで行って来ましたよ
この日の夜は銀座方面でご飯を食べる予定だったので軽く築地で
食べて、あまり買い物はできないと思ってたけど友達がお通夜に
行く事になり、夜は延期したので築地で買い物とランチを楽しみました
まず場内へ9時10時でも場内はほとんど片付いてるんでね
素人は残り物を買うんですよ~
それはまた後にして、ガッツリ食べてなら通り道のパラディーゾに!
私はここは3回目( ´艸`)プププ 1回目→★ 2回目→★
サラダとパンが付いてくるので、結構ボリュームあるのよねん
メニューもろくに見ずプラス料金を出して貝がたくさん乗ってる
「本日入荷の貝類とチェリートマトソースのリングイネ」に決まってます
美味しいと思ったら、同じ物しか食べないんだよねぇ(笑)
チャレンジして、やっぱりアレのが好きだと思うと悔しいので(´,_ゝ`)プッ
↓こちらは友達の
「スルメイカとキャベツのアーリオオーリオ・チェリートマトでマッキアートソース」
そして、チョット気になってた焼きたてシュークリームの店
焼き時間には行列です。それほど大きくないけどパスタの後で
私達はスイーツがあまり得意ではないので半分ずつにして
食べました
注文が入ってからクリームをつめてくれるのでアツアツよん
底はカリカリまわりはサクサク〜食べかけだけど半分で十分でした
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○о
今日は原宿駅から表参道へ向かっていたら、平日より空いてるような。
でもアイスモンスター(かき氷)やキディランドのキャラクター人気なのか
何だか分からないけど、やっぱり開店前から行列してる
そこを通りすぎ、7月に寄った「ドミニクアンセルベーカリー」は
8時開店なのに10時過ぎても列がない!1度通り過ぎたけど
一応お店の前を通ってみたらガラガラだった。
ええええ~っ今でも行列のハズ…
表参道にオープンして三ヶ月くらいしか経ってないような…
高いから1度食べて満足するのかなぁ ちなみにクロナッツ税抜550円也
買う予定ではなかったのでクロナッツ1個だけ。クロワッサン+ドーナツね
毎月フレーバーが変わるので、なかなか同じ味には出会えないとか。
全て店内で作り全工程に3日もかかるので1日に提供できる数に限りがあるから
追加で出さないんだね。クロナッツは1人2個までしか買えません。
この箱で受け取り手提げ袋がないので非常に持ちにくい。
かといってバッグに入るサイズではない
これは食感が悪くなるから冷蔵庫に入れてはいけないの(笑)
歩いてるとコロコロと箱の中で動いてるのが気になり開けてみたら
箱がデカっ
その後、買い物するにも、このままではハッキリ言って邪魔(笑)
持ってるのが面倒くさくて食べてもうた(笑)これはカットして食べるべし!
ガブッといったら中のクリームが全部出てきます。両手がベタベタです~
クリームがもったいないので、最終的にはこんな食べ方になりました
今回のフレーバーはコーヒー味!甘過ぎず美味しかったよ~
これなら、また食べたい(・∀・)ニヤニヤ
フレーバーに寄って、好みが色々あるかもね~
しかし、この箱は改善してほしい。重ねられないし中身に対して大きすぎ
この店は他のパンも小袋に入れてくれるけど、大きい袋はくれません
確か買うんだよ。買い物する時は紙袋を持参しましょう
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
【秋冬新作アイテム】立ちっぱなしでも疲れないスエード素材の秋のお出かけクロッグ♪
☆1ヶ月チャレンジ 酵素ダイエット☆ 話題の酵素 現品1ヶ月分プレゼント。 ←参加中
2015 サンジェルマン創業祭 【サンジェルマンのパン教室】参加者大募集!!
【長崎五島の特産品”ごと芋かんころ餅”】ブログ&ハガキモニターさん募集♪
【好評につきもう一回!】大黒トムヤンクンヌードルで食欲の秋を楽しもう♪
8月だというのに半袖では寒い上着が必要ってどうなってるんだ?
くもりならいいけど、雨は嫌いだ。でも9月になったら、いつこい暑さが
続きそうな気がする←根拠のない私の予想
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜
東京駅から、ほとんど行ったことが無い日本橋まで散歩。
いとこの子供が日本橋三越で働いてるっていうので
そこのは大好きで、東京駅でも買えるけど行ったのよ(´,_ゝ`)プッ
それなのにまさかの定休日w(゚o゚)w。。
最近デパートってあまり休まないから驚いた(笑)
最近よくテレビでも観るのはコレド日本橋?と行ってみたら
違う様子。コレド室町?1・2・3とあって、あまり広くはなく
東京駅とも銀座の都会とはまた違って雰囲気がいいね!
ただ、日本橋が全く分からないのと方向音痴で、どこを歩いてるか
分からないまま疲れたので東京駅に戻り、大丸1階をグルッと
まわって帰りました(笑)
その時に見つけたもの!この文字には敏感に反応します
“こしあん”と言う文字( ̄ー ̄)ニヤリ しかもどら焼きでは珍しい
全然甘くなくて塩がきいているからサッパリで美味しかった
それと先週、吉池で買った物の1つで「新物さんま」
これが、刺身でも食べられる新鮮な、さんまさんが150円だった。
お隣の松坂屋は400円だったよ〜恐ろしぃ
写真を載せようと思ったら1MB超えてた
このスマホはホント容量ばかり使いやがる。おまけに画質が悪い
おかげで、いつも古いスマホと2台持ちですよ。カメラ用にね!
食べ歩きが好きな ある方が大絶賛していたので、そんなに美味しいのかと
買ってみた!
へ~ハイチュウって40周年なんだぁ
その記念に限定で販売したのね。しかも要冷蔵だって
やわらっ濃いっって書いてあるから、やわらかいかと思ったら
刺さらない(笑)普通のハイチュウって、どんなんだっけ?
味は濃いけど酸味が強いゾ!結構すっぱい
美味しいんだけど300円は二回は出せない~(笑)
少し前にも紹介した揚げ最中
今回は車に乗せてもらったので良かったけど
どうして、ここだけこんな急な坂道ばかりなんだ?(笑)
和菓子屋さんは午後になると売切れる事が多いので
電話して、まだあると言うので行ってきましたよ〜
やっぱり自分も食べたい( ̄ー ̄)ニヤリ
でも自分用には2個までしか買えないな。これでも物足りぬ〜
今回は8個入りをご進物用に包んでもらいました
ちょっと前にハガキが届いて、そのハガキを持っていくと
もらえるっていうんで行ってきました
ブロッコリーを蒸して食べたいわ~(・∀・)ニヤニヤ
最近高くて買ってないや。。
持ち手が外れて裏はこんな感じになってる
そのついでにこの前から気になってた“すもも”(´,_ゝ`)プッ
この店ではバラ売りしてなくて、20個も要らないし保留~
家に帰って名称は何だっけ?と調べてたら意外にも
昔、駄菓子屋で買っていた大人に今も人気でネットでも
売ってるし焼酎で割っても美味しいらしく、大人買いしてるのね~
じゃ~食べるかなとしたら、懐かしいから食べたいというので
買うことにしました
体に良いとか悪いとか別として(笑)
子供の頃に30円だったのに、今でも40円税金はかかるけどさ
この店では税込37円安っ
わ~懐かしいなぁ。凍ってるのをよく買って近くの公園で
食べたなぁ。食べるとき落としちゃう人いるんだよね~
そうそうコレコレ( ̄ー ̄)ニヤリ 酸っぱいの
すももが2個入っててさっ
今でも需要があるから何十年経っても売ってるんだよね
この前と違うプレミアムうまい棒が売ってたから買ってきた
“わさびソースの和風ステーキ味”だって
この前買った私の分は結構長いこと残ってたので、これは
恐らく私は食べないと思う(´,_ゝ`)プッ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント