チーズパン
少し前に友達にあげようと買っておいたチーズが
全部、賞味期限が正月前後だと気付き、慌てて
お正月に食べて(使って)しまいました。
朝からは持ち歩く訳にいかないので渡すチャンスを
逃した_| ̄|○
ツマミになるかと思って買った唐辛子入りチーズ
他にもスモークしたものとか…あっ!また容量オーバー
少し小さくカットすれば良かったかなぁ
このチーズが流れてカリカリになったところも(*^ー゚)bグッ!!
少し前に友達にあげようと買っておいたチーズが
全部、賞味期限が正月前後だと気付き、慌てて
お正月に食べて(使って)しまいました。
朝からは持ち歩く訳にいかないので渡すチャンスを
逃した_| ̄|○
ツマミになるかと思って買った唐辛子入りチーズ
他にもスモークしたものとか…あっ!また容量オーバー
少し小さくカットすれば良かったかなぁ
このチーズが流れてカリカリになったところも(*^ー゚)bグッ!!
久しぶりのメロンパン
まずクッキー部分をザックリ混ぜてラップでギュッと
包んだら冷蔵庫で冷やしておきます
パン生地の上にクッキー部を乗せてラインを入れて焼きます
メロンパン用の袋に入れて2つ、近所のオバチャンに
あげました
先週、栗の甘露煮を作ったので、それを使ってみます。
糖分は甘露煮の汁(笑)
生地にごまを練り込み、栗は細かくカットして中に巻き込みます
結構入れたつもりだよ
砂糖を汁にしたせいか生地がユルユルだった
カットすると栗が少ないようだけど、栗に甘味が
染み込んでるから物足りなさはない
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
出ました!お得意のクランベリー&チーズの組み合わせ(笑)
そして生地は準強力粉+ライ麦粉+全粒粉。本当にこの組み合わせ最高!
無性に食べたくなる
まず完成品から
良い色に焼けました
クランベリーをたっぷり生地に練り込みます
この前、大きいクリームチーズを買ったら期限が切れちゃってて
数日なら食べるけどさぁ あまりにも過ぎてたので個包装を買いました
タップリ1個ずつ入れちゃいます
最終発酵して焼成へ行ってらっしゃ~い
珍しくカットしてみました。
ん~久しぶり~ このパン大好きだわ
先日、久しぶりにクリームチーズ&ドライフルーツのパンが食べたくて
念のために材料を恐る恐るチェックしたら
ウウウ_| ̄|○ やっぱりねぇ
ドライフルーツもチーズも期限切れてんねん
ということで全部、処分して作れるのは食パン(笑)
つまらない写真だ( ´艸`)プププ
カクカクした角食の出来上がり~
いうまでもなく、ムシャムシャムシャです
この前、北千住に行った時に冨澤商店の前を通ったのになぁ
また色々買ってこようっと
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○о
今回は、お初のレシピです
TYSKさんが、ずいぶん前に紹介していて、そのレシピを
保存したまま数ヶ月ι(´Д`υ)アセアセ
カフェオレ*チョコパン♪ by かぴちゃんママ
まず完成品
ヘーゼルナッツがあったので、ホワイトチョコと一緒に
練り込みましたよ
練り込んだけどチョコ少ないかな?と後から追加
このチョコレート、オーブンでも形が残り溶けにくいと
書いてあるのに、この時点でベタベタなんですけど??
レシピは丸めてるけど、カットして並べることにします
上は無理矢理押し込んでムギュムギュで5個並べ、この時点で
既に醜いので次は4つにしてスッキリ
やっぱり4つで良かったな(本人の独り言)
そしてコーヒー入りのアイシング
1つずつ、ちぎって食べられるの良いと思うのよね
これフワッフワで、すごく美味しい〜
コーヒーのパンは習ったし何度も作ってるけど、美味しいわ
せっかく型に入れてるし美味しいから、そのまま差し上げてきた。
久しぶりにベーコンエピを焼きました( ̄ー ̄)ニヤリ
ただのエピではありませんよ!私らしいものを入れてみたの
まず完成品なんだけど、スマートじゃないねぇ
結構大きいパンなんだけど、プックリしたエピになってしまった
入れたのはベーコンと(´,_ゝ`)プッ 柚子こしょう
多めに入れたのでピリっとして、なかなか(*^ー゚)bグッ!!
そして、こちらは生こしょう(笑)入れすぎたかと思ったけど、
乾燥のこしょうと違って辛くないから、これだけ入れても
それほど存在感は無かった
焼成前は、こんな感じ
生こしょうバージョン!まわりはカリカリなんだけどねぇ
いつもの事だけど食べ過ぎました
粉:ナポレオン
今月2回目の塩パンです。前回と同じレシピで作りました
300gの粉で9個
成形しようと思ったら珍しく電話がι(´Д`υ)アセアセ
しかも中に入れるバターを用意してなくて、電話しながら
前回に比べ、かなり小さめのバターを入れましたよ~
なんとか焼けました
P&B JAPANでも、たくさん塩パンを食べたんだけど
この空洞と流れ出るバターは正しいんだって。。
「作ったら流れちゃって・・」と話したら「流れるのが正解で
それを下から染み込ませて、カリカリにするもんなんですよ~」と
なるほど勉強になります。。。さんくす♪(o ̄∇ ̄)/
具を入れたら空洞はできちゃうけど、前回流れすぎて天板が
ぐちょぐちょになったから、そこまでの量は要らないかな~と
かなり減らしました。でも流れた~
おNEWのナイフでカットしたらアツアツなのに切り口がキレイ
やっぱり前のは切れないのに無理矢理切ってたからパンが
潰れてたのもあるのかなぁ
このシートも、一昨日の記事で紹介したもの
ドイツでは12回使えるというシートだけど、日本と配合が
違うからね。日本の配合なら寿命は短いとは言ってたけど
220℃で焼いたせいか1回で、こんなに焦げてしまった
今度フライパンでも使ってみよう
今の天板はシートなしでOKなんだけど、シートを使った方が
天板に優しい気がするのは私だけ?
粉:ナポレオン
アイスのバナナはなんちゃって~な味が多い気がするけど
ちゃんとバナナミルクでした。あとは大好きなマンゴーは
まだ食べてませ~ん
今日はこちらのレシピで焼いてみた!
クックパッドで1位だったので間違いないでしょう?
まず完成品から載せちゃいますよ
私がパン屋で買ったのも、こんな感じだった
発酵中にバターを用意しておいて
生地に巻きますよ~
最終発酵後に乗せる塩は、家の岩塩もあるんだけど
ファベックスでもらってきたコレを使いました
結構、乗せたよ!焼いても意外と落ちないもんだね(*^ー゚)bグッ!!
巻いたバターは焼成中に結構流れてしまった(´;ω;`)ウウ・・・
流れて少なかったせいか、くどくなかった。
パン屋さんの塩パンは比較的安いけど、本当にバターを
こんなに使ってるのだろうか??家はずーっと雪印のバター
なんだけどね。どこの店でもだいたい扱ってるからね
焼きたてはパリパリでかなり美味しい
塩好きなもんで塩多めに乗せちゃった(´,_ゝ`)プッ
これはオススメのレシピだよ~
思い込みって恐ろしい
保存しておいたクックパッドのレシピを見てスタート!
これはTYSKさんがブログに貼りつけてくれていて
作るのは初めてではないのよ(/ω\)ハズカシーィ
バターが2段に書いてあるので生地に混ぜる用と上に乗せる用と
思い込んでいて発酵中に作り方の確認をしてたら
な・なんと〜生地にはバターは混ぜないの〜
その割に生地は緩くもなく、湿度も高いのに何故だ?
そのままいけそうなのでホッι(´Д`υ)アセアセ
最後に上に乗せる分を少なめにして(´,_ゝ`)プッ
焼けたら、全体に溶かしバターを塗る。ここで使うやつやん
20gと多めだったので勘違いしました
上に乗せる分を減らしてしまったのでバター感は薄いけど
モチモチに焼けました。
粉:キャサリン
先日、久しぶりに30分の岩盤浴をしたら、なかなか汗が出ず
後半になってやっと汗が出てきました。
ゲルマニウム温浴もそうだけど週に何度か通い始めると
5分もしないで汗が出てシャワーを浴びたかのようのビッショリに
なるのに最近、詰まってるわ〜ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
できれば楽に汗をかいてスッキリしたいんだけど
また近場でないかなぁ〜
早速昨日の記事のミントティーを持参しちゃった
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○
【第4弾】蒟蒻畑ララクラッシュ新商品(メロン味・オレンジ味)モニターイベント
スルスルこうそ (動画と詳細が見られます)というすごいの見っけ
炭水化物が解けちゃうんだって。毎日米を食べてパンを焼いては
馬鹿食いしてる私は便秘ちゃん。試してみないと箱では買う勇気ないよなぁ
安くないもの~
【第五回】管理栄養士監修「スルスルこうそ」のブログモニター5名様募集! ←参加中
ちなみにこんな感じのです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント