ギャレットと大福 意外、何も予定を決めてなかったけど
その後、「ドミニクアンセルベーカリー」というニューヨークから
表参道に6月20日に日本初出店でOPENしたという店に
行ってみました
(私、海外から来た、パン屋とかパンケーキとかオサレな店だと全然区別が
つかないんですけど~)
8時開店なのに店に並んでないのは、表参道の通りに
並ばされてるから( ´艸`)プププ
並ぶと言っても雨のせいか、時間帯のせいか大行列ではなかった。

この後、雨は止んだけど、やっぱり雨は鬱陶しいわ~
んで、列の先頭と最後尾だけが目印として持たされるという
スポンジのバケッド(笑)ちゃんとパンの匂いがするんですよ~と
説明されたので「じゃ写真撮って」と店員さんに頼んだ

この後、20人くらいづつ、お店へ移動
しかし人気の
★The Cronut(クロナッツ)
フランスのクロワッサンとニューヨークのドーナツを組み合わせた“元祖”
ハイブリッドスイーツ。バターがたっぷり練り込まれたクロワッサン生地を
揚げることで、外はサクサク、中はふんわりとした食感に仕上げられている
価格は594円。
★DKA(ディーケーエー)
「DKA」とは、ドミニク・クイニーアマンの意味。フランス・ブルターニュ地方の
伝統菓子“クイニーアマン”をベースに、ドミニク氏がオリジナルでレシピを
開発したものだそう。価格は594円。
この2つは売切れ!まだ11時前なんですけど~

店員さんの話によると、クロナッツは300個限定で普段11時頃まで
残ってるけど(1人2個まで)この日は10時前に完売
確かに原宿駅から、ここのオレンジ色の紙袋を持ってる人が
たくさんいたのよねぇ 何があったのかしら??
開店前からどんだけ並んでいたんだろうか。。
クロワッサンとか苦手なんだけどチョット食べてみたいぞ!
クロナッツは毎月フレーバーが変わるとか??
次回はまずココから行ってみよう
ということになりました(´,_ゝ`)プッ


パンの種類は品切れの2種とこれだけかな?ケーキが充実してる
店内もキレイで、まぁまぁ広いかな
結局、買ってみたのは2つ。1つが大きいんだ
左がほうじ茶クリームが入ったメロンパンで(これはNYにはないよね?)
右は中にハムとチーズが入ったもの
それにしても高級だわ~
海外から進出してきた店って単価が高いよなぁ
やっぱり東京価格なのかしらん。表参道だしなぁ
珍しく朝から、見るからにくどそうなパンを2つ焼いて食べました
あれ?どっちもくどくない!メロンパンの中のほうじ茶が結構
渋めなので甘すぎないし、クロワッサンが苦手なのに大丈夫だし
バターは多すぎて、くどいという印象も古いのか!!
先月のイベントでも、パン屋さんが使ってるバター類もあったなぁ
バターよりサッパリしていて価格も半分くらいで済むんだって~
一般人には手に入らないものだけどねっ
最近のコメント