エアコンの水漏れ修理
先週の土曜日、ちょいと出かけようと、お顔パタパタしていたら
突然ボトンボトンとエアコンから水が垂れてきた
しかも大粒で雑巾では間に合わずバケツを置いたの
私がここに居なかったら…と考えると恐ろしいわ〜
この時は、すごく暑くズーッと付けっぱなしだったから
エアコンもお疲れ?と思いつつ止めて数分したら水漏れも
止まり、お掃除ロボット開始!
出かけて帰って来た時間だけでもエアコンも休憩したから
大丈夫かと思ったら、まだダメで
行く前に某メーカーに電話したけど混んでて繋がらず
エアコンを買ったのは丁度10年前の夏だけど、10年保証が
付いていて、私がイジるとお掃除ロボットが壊れたりして(笑)
3回無料で修理してもらっていて、最後は冬に風向きを
変える羽が動かなくなって修理で、枠以外そっくり
無料で変えてくれたから新品同様なのよね( ̄ー ̄)ニヤリ
でも保証が今年の7月末で切れてるではないか!
くぅぅぅ〜なんだか悔しい
でもクーラーなしでは寝られん!
1〜2万円…部品を変えたらもっと…
あ〜悔しい
修理の依頼が多いのか、来れる日は数時間後に連絡しますと。
その間にネットで調べたら、エアコンは水漏れ修理ってのが
1番多いんだって。
原因のほとんどがドレインホースの詰まりで
あのホースって劣化してる事が多くて、ゴミや虫が
入って外に流れるはずの水が前から垂れてくるらしい
それを取り除くには、掃除機を2〜3秒あてて吸い取る
という、私には検討も付かなかったし、そんな発想もない(笑)
とりあえず電話を待ってる間にやってみたら、何かスポッて
鳴ったぞ!(掃除機が壊れない程度にやること)
エアコンを付けたら垂れてこない!と思ったけど
数分後に垂れてきやしたι(´Д`υ)アセアセ
ホースが劣化してるからボロボロと割れていく〜
父が見たら、もっと上が詰まってるんじゃ?とバキッと
ホースを折りやがった
すると、水が止まって外に流れてる〜
翌日、ホームセンターにドレインホースを買いに行ったら
2mで300円もしないのね〜ってか、こんなの売ってるのね〜
それで修理の依頼を取り消してもらいました。
メーカーの人が来たら原因わかってるのに、アチコチ
いじって何万円か取るんだろうねしかも5日待ちよ!
あ〜良かった
最近のコメント